ネット等の口コミで医療脱毛は怖い・痛いという反応を見て、医療脱毛を始めることに迷われている方は多いのではないでしょうか?
今回は少しでも安心して医療脱毛を始められるように、医療脱毛を開始する迄の流れを解説していきます。
医療脱毛を始めるまでの流れ
医療脱毛や美容脱毛も基本的にどの店舗でも開始する迄の流れは一緒です。
流れを大きく分けると4つになります。
①店舗に電話をしてカウンセリングの予約
②店舗でのカウンセリング
③テスト照射
④初回施術日の予約
①店舗に電話をしてカウンセリングの予約
脱毛を開始する前にカウンセリングを行う必要があるので、店舗に事前に電話をして予約を入れる必要があります。
電話予約をしてカウンセリングをした後、必ず契約をする必要はありません。
直接店舗に行って自分に合っていないと思えば、遠慮なく断って大丈夫なので気楽な気持ちで電話予約をしましょう。
また、カウンセリング後はテスト照射も行うので、時間に余裕を持って予約を入れましょう。
⇒【医療脱毛】始める前に知っておくこと
②店舗でのカウンセリング
カウンセリングはどの医療クリニックでも基本的に無料で受けることが出来ます。
時間としては20~30分程を目安に考えるといいでしょう。
カウンセリングの時に、毛の状態や脱毛したい部分、または料金のこと等も出来るだけ細かく話して相談してみましょう。
店舗によっては、カウンセリング時にしつこく無理に勧誘をする所もあります。
そういった店舗の大半は、店のスタッフの接客マナーが全体的に悪いので注意が必要です。
また、しつこい勧誘をする店舗は、それだけ店の売上状態が悪い可能性も考えられるので、後から他の部位の脱毛を勧めてくる場合もあります。
通院する度にストレスを感じなければいけなくなってしまうので、勧誘が多い店舗での通院は出来るだけ避けた方がいいでしょう。
③テスト照射
医療脱毛を初めて行う人は、必ずテスト照射をしましょう。
このテスト照射で肌の状態を確認します。(アレルギー・赤み・腫れ・シミ等)
また、脱毛の痛みがどれ位なのかをここでしっかりと感じておく必要があります
痛みが弱い方でも脱毛が出来るように、痛み止めの麻酔クリーム等が準備されています。
テスト照射で痛みを我慢をするのが難しい場合には、スタッフの方に相談をしてみましょう。
⇒【医療脱毛】痛みを感じやすい理由を詳しく解説
④初回施術日の予約
カウンセリングやテスト照射を行い、問題がなければ施術日を予約して脱毛を開始する事が出来ます。
医療脱毛はどのクリニックでも料金が高いので、少しでも通院する事に不安を感じた場合には脱毛を始めるのは1度保留にすることをおすすめします。
⇒【医療脱毛】月額払いってお得?メリットやデメリットを解説
コメント