脱毛器(家庭用)はフラッシュ式?レーザー式?どっちがいいの?

脱毛おすすめ

家庭用脱毛器の利用はメリットもありデメリットもあります。 メリットは料金の安さ、そして自宅で恥ずかしくなく脱毛する事が出来ます。

デメリットは医療クリニックやエステサロンで脱毛するより、効果が薄いことです。
 
自宅で脱毛を始めようと思ったけれど、どの脱毛器を購入すればいいのか分からない…
 
そんな方の為に、今回は家庭用脱毛器のタイプの選び方について簡単解説をしていきます。

家庭用脱毛器のタイプ


医療クリニックやエステサロン同様に、家庭用脱毛器も光脱毛のフラッシュ式とレーザー式に大きく分かれています。
 
フラッシュ式もレーザー式も、黒い毛のメラニンに反応して毛根にダメージを与えて脱毛していきます。
 
他にも家庭用機器として、「サーミコン式」や「ローラー式」がありますが、この2タイプは除毛で脱毛効果を得ることは出来ません。
 
毛の量を抑えたり生えずらくする為には、フラッシュ式タイプかレーザー式タイプの家庭用脱毛器を購入するようにしましょう。
⇒【家庭用脱毛器】種類や特徴|自分に合ったものはどれ?

フラッシュ式とレーザー式の効果の差は?


フラッシュ式もレーザー式も照射を繰り返す事で、毛の量を減らしていきます。
 
どちらも照射をした後は、最低でも2週間~1ヵ月程は感覚をあけてから、次の照射を行うようにしましょう。
 
これは毛の周期も関係ありますが、肌への負担を軽減する為でもあります。
 
連続での使用は肌に大きなダメージを与えるので、肌トラブルを起こしてしまうので注意が必要です。
 
家庭用脱毛器の効果は個人差はありますが、基本的にはレーザー式の方が高いです。
 
これは医療脱毛で用いられている技術と同様で、レーザー式の場合「バルジ領域」という毛を作る組織まで破壊してくれる為です。
 
レーザー式であれば、早い人だと3回位から脱毛効果を感じられる方もおられます。
 
フラッシュ式に比べるとレーザー式は痛みが強い傾向にあります。

痛みに敏感な方や怖い方は、フラッシュ式タイプの脱毛器を購入することをおすすめします。
 
フラッシュ式は照射レベルの調整が細かく設定が出来るタイプもあるので、痛みに敏感な方でも安心して使用することが出来ます。
 
また、冷却機能が充実した機器もあるので、痛みが心配な方は冷却機能が充実した商品を選択すると良いでしょう。
⇒家庭用の脱毛器は効果なし?本当はどっち?

家庭用脱毛器のおすすめランキング

【トリアビューティー】
【アイリスオーヤマ公式】
【Opus Beauty 03 Power Pro】
【ドクターエルミスゼロ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました