脱毛に感じられるメリット・デメリットはそれぞれです。
人によっては高いお金を払ってまでする必要はないと思う方もいるでしょう。
ただ、考え方を変えてみて下さい。
皆さんは普段どのようにして毛の処理をされていますでしょうか?
毛抜き・カミソリ・脱毛クリームなど様々な種類はありますが、どの手法も剃ったり抜いたり、または溶かしたりの選択だと思います。
自分で毛を処理するとどうなる?
毛抜きの場合
当然痛みは強いです。
抜く場所によって痛みはそれぞれですが、痛みが全くないと事は絶対にありえません。
また毛抜き周囲のお肌を傷つけてしまうリスクが高いです。
下手をすればニキビをつぶした時のように、毛穴の中が肌の表に出てきてしまってぼこぼことクレーターのようになる場合も出てきます。
剃る場合
剃る場合、常に毛は傷つけられています。
傷つけられた毛は、もっとより深く濃い強い毛を生やそうとします。
また、カミソリは何度もお肌を刺激するので、肌荒れを起こしやすくします。
お肌が強い方でもメラニンに影響があります。
メラニンはシミを作ったり日焼けの原因になったりと良いイメージはないかもしれませんが、本来は皮膚を守ってくれるものです。
肌を刺激する事によって、メラニンはその刺激から身を守ろうとして、メラニンが起きて肌が黒くなってしまいます。
シミや日焼けの原因がこれです。
何度もカミソリで剃り続けてお肌を刺激してしまった結果、少しの強い光を浴びただけでメラニンが起きてしまうのです。
溶かす
除毛クリーム等は、化学物質が毛を溶かして数分後に洗い流して除毛する方法です。
イメージとしては、毛抜き剃るよりはお肌を痛めないかもしれません。
ただ、化学物質ですので刺激が強いので、敏感肌でない人でもかぶれる場合はあります。
結果、カミソリと同じになる可能性があります。
⇒脱毛で肌にダメージを与える?肌荒れは起きる?
脱毛するメリット
脱毛しない場合、毛抜き・カミソリ・脱毛クリームの3つの方法が主となります。
ですが、脱毛を行う事でこのリスクが大きく軽減されるのです。
また、普段のお手入れをする時間が無くなるので、自分の時間がより多く触れるようになります。
更に毛がなくなることで、毛穴が引き締まりお肌が白くなったり、きめ細かくなります。
脱毛するデメリット
一番のデメリットは間違いなくお金と時間です。
どこの医療やエステでも特別安いところはありません。
そして通う時間も作らなければなりません。
また、脱毛にも個人差があるので、効果をあまり感じられない場合もあります。
人それぞれ色や質が違うので、期間が長くかかったり、また再度毛が生えてくることだってあります。
永久脱毛は最後の脱毛から一か月後の件の再生率が20%以下である状態、3回照射後、6ヵ月経過した時点で3分の2以上の毛が減っている状態の事を伝えている場合が多いので、一生毛が生えないという確実な保障はないのです。
コメント